今回は、俳優の西川忠志さんの嫁や娘、弟について紹介します。
また、西川忠志さんの高校・大学についてまとめました。
西川忠志について
名前 西川忠志(にしかわただし)
生年月日 1968年4月20日
出身地 大阪府
血液型 O型
職業 俳優、芸人
活動期間 1988年
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
西川忠志さんの現在の年齢は50歳です。
50代には見えないですね!
高校・大学はどこ?
西川忠志さんの学歴について見ていきましょう。
西川忠志の父親・西川きよしの年収は1億円ともいわれています!
そんな西川家で育った長男である西川忠志の学歴が気になる人が多いようなので、調べてみました。
・『雲雀学園高等部』兵庫県
・『玉川大学』東京都
雲雀学園高等部の偏差値は69で、玉川大学の偏差値は46~65です。
西川忠志さん頭良いのですね!
真面目?おもしろい?
西川きよしさんは、お笑い界でも師匠と慕われているようにお笑い界にはなくてはならない存在ですが、息子の忠志さんのお笑いセンスはどうなのでしょう?
調べてみたところ度が過ぎた真面目だということが分かりました。
真面目はいいことですが…(笑)
その真面目さは本番前のメイクにも全力投球で挑み耳の穴までドーランを塗りたくり周囲に注意されるほどのようです。
いつでも全力は良いことですが、これは真面目なのかな(笑)
ロケ番組では道行く人ひとりひとりに挨拶をして行くほどの真面目さ。
周りの芸人らにも苦笑いをされてしまうほど根が真面目な方だそうです。
こういう方は周りからも好かれると思います。
しかしこういった性格が関西では大ウケだそうです。
それもそのはずで忠志さんは、きよしさんと同じお笑い芸人ではなく俳優として活動しています。
親が大物お笑い芸人だからなんとなく笑いを求められてしまうのでしょうがあくまで俳優です。
一部ネットでは、つまんないと言われてしまっていることもあるようですが、そりゃしょうがないです、俳優だもの。
俳優でお笑いを求められるってきついです(^^;
最近では、お笑いにも進出し新喜劇にも出演しているようです。
その舞台上では面白くあってほしい(笑)
これからの活躍に期待したいです。
西川忠志の嫁
西川忠志さんの嫁は誰なのでしょうか?
バラエティー番組の「パテナの神様」で「ともこさん」という名前だということを公表していました。
忠志さんは美女の誘惑に耐えられるのかというドッキリを仕掛けられていました。(笑)
西川忠志さんにとって最悪なドッキリですね(^^;
私なら誘惑に耐えられませんw
こちらが嫁の画像になります↓
お子さんをかかえているのはきよしさんの奥さん、ヘレンさんです。
ヘレンさんの現在の年齢は71歳です。
画像でみても、西川忠志さんと嫁さんお似合いですね♪
画像は2007年に撮られた写真になります。
ちなみに、出産した場所は大阪府豊中市にあるたかせ産婦人科でご出産したようです。
ともこさんの年齢は6歳年下とのことなので、44歳になります。
妹・かの子さんの同級生で、学生時代に西川家に遊びに来ていた。
妹の友達と結婚していたのですね!
かの子さんの通っていた聖母被昇天学院小中学校時代の同級生ではないかと考えられるので、嫁のともこさんもそれなりの家柄の出身ではないかと思います。
画像でみても嫁さん品のある人に見えます(^^)
子供について
西川忠志さんには、子供が2人います。
・第1子 息子さん 2007年生まれ
・第2子 娘さん 生まれ年不明
長男の現在の年齢は10歳ですね。
大阪府の小学校にいることは間違いないと思いますが、忠志さんの性格からして、それなりの教育を受けることができる小学校へは入学させていることとは思います。
子供の将来が楽しみですね♪
弟がいる?
忠志さんは3人兄妹のようで、妹・かの子さんの他に弟・弘志さんもいるようです。
気になる弟・弘志さんの職業はというと、元々俳優や歌手をやっており、現在は飲食店の経営者だそうです。
飲食店は福岡で和食のお店を経営してるとのこと。
1度行ってみたいな~!
1985年に雲雀丘学園高等学校を中退後に俳優デビューを果たしており、1988年には「エデンの夏」で歌手デビューも果たしているそうです。
その年に映画「郷愁」に主演し、第13回報知映画賞で新人賞も受賞しています。
こちらの画像は西川忠志さんと弟・弘志さんになります↓
似てますね(笑)
2005年12月に吉本興業を退社して、芸能活動から退いたそうですが、翌年2006年には福岡市で和食店「にし川」を開店したそうです。
芸能活動から飲食店を開店するって凄いです!
その「にし川」ではハンバーグが看板メニューのようで、母・ヘレンさんの作るハンバーグを弘志さんが再現しているのだとか。
ハンバーグいいですね~(^^♪
食べログの評価もいいですね!
気になる方はぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか?