最近では、ホンジャマカよりピンでの活動が多い恵俊彰さん。
今回は、恵俊彰さんの嫁や子供、実家について紹介します。
目次
恵俊彰の嫁
恵俊彰さんの嫁について、調べてみました。
名前や馴れ初めは?
恵俊彰さんが伴侶に選んだ嫁は、松本美貴さんという方です。
実はホンジャマカというのは、恵俊彰と石塚英彦の二人組のコンビだと思っている人が多いともいますが、デビューした当時は11人もいる大所帯のユニットだったんです。
結局、ほとんど全員が抜けていってしまったために、恵俊彰は石塚英彦とともにホンジャマカを再結成することになります。
ホンジャマカが大人数のユニットだったとは知りませんでした!
11人もいたが、みんなが結婚などでどんどん抜けていき、最終的に2人になってしまったとのことです。
結婚した嫁さんは誰なのかと調べてみると、なんと恵俊彰さんが芸能界デビューした際に所属していた11人の「ホンジャマカ」のメンバーの1人だという。
当時の名前は松本美貴さんというらしいが、現在は引退したためその他の詳細は残されていない。
なるほど!ということは、嫁は若い頃の恵俊彰さんの苦労も知っており、更に芸能界という仕事に理解のある人だと思われます。
恵俊彰さんも安心してお仕事に専念できる環境ということでしょうね。
嫁の年齢は?
11人時代のホンジャマカの画像を見つけました。
2人の女性のうち、どちらかが松本美貴さんと思われます。
私は右の方がいいです(笑)
今は芸能界を引退している松本美貴さん。
年齢など正確なことは明かされていません。もちろん、松本美貴さんの実家についての情報もありませんでした。
しかし、出会いのきっかけなどから、恵俊彰さんと同年代と予想できます。恵俊彰さんは、1964年12月21日生まれ。
2018年の現在53歳ですので、嫁の松本美貴さんも50歳前後ではないでしょうか?
そこまで年齢差はなさそうですね!
恵俊彰と嫁の間に子供は?
ちなみにお子さんは3男1女
なかなかの子だくさんですね!
今の時代、4人のお子さんはなかなかいませんw
なんとも仲が良さそうな家族である。
画像では子供が3人しか写っていないが、これは3男の暖真君が生まれる前に撮影されたためである。
何故か、子どもたちの画像は公開なのに、嫁・松本美貴さんはボカシがかかってます。
でも、笑顔で優しそうな雰囲気は伝わってきますね。
嫁は高齢出産だった?
こちらの画像も嫁・松本美貴さんのみ隠されています。
1997年 長男 俊太くん
2004年 次男 楓徒くん
2008年 長女 愛結さん
2012年 三男 暖真くんスポンサーリンク
と、恵俊彰さんは子どもたちの生まれ年も名前も公開しています。
長男と三男は、15歳も年齢差があるのですね。
長男が生まれた時は、恵俊彰さんは30代前半ですが、三男が産まれた時、恵俊彰さんは48歳。
嫁・松本美貴さんも恵俊彰さんと年齢が同じくらいと考えると、高齢出産と言われているのも納得ですね。
高齢出産の上に自宅出産?
びっくりしたことに、末っ子は当時息子8歳娘5歳の子供たちが末っ子を取り上げたんですって!
出産予定は10日後だったのですが、自宅でくつろいでいる時に急に陣痛が来てしまい、息子が救急車を呼ぼうとしても年末だったために中々捕まりませんでした。
その間に妻・松本美貴が息子と娘に的確な指示を出して自宅で出産してしまったんです。
その時恵俊彰は仕事中でどうにもならなかったのに、よく子供たちだけでできましたよね。いくら指示があってもそれくらいに小さな子供なら泣き出してしまって何もできなくなってしまいそうな感じもしますが、しっかりとした子供たちでいい躾をされているんでしょうね。
子供たちも嫁・松本美貴さんもとてもしっかりした方のようです。
小さな子ども達ががんばって生まれた末っ子。
家族みんなに愛されて育つ様子が目に浮かぶようです。
子供たちの小学校は?
恵俊彰さんの子どもたちの小学校については、幼稚園から和光学園という説が有力のようです。
長男の俊太くんは、成城学園中高から中央大学法学部へ進学されているということなので、優秀なんですね。
子供さん頭が良いのですね!
子供の将来が楽しみです。
恵俊彰の実家
恵俊彰さんは、鹿児島県鹿児島市出身です。
恵俊彰さんは九州の出身だったのですね!
実家は有名?
鹿児島県鹿児島市で生まれ育った恵俊彰は、父親が大島紬の職人であり工場の経営者であった。
お父様は職人さんなんですね。
大島紬と言えば高級品。
恵俊彰さんは、なかなかのお金持ちの家庭に育ったということですよね。
恵俊彰はTBS在籍?
恵俊彰さんの検索ワードにはTBSがつきまといます。
恵俊彰さんはTBSの番組への出演が多いため、TBS在籍?などと言われているようですねw
今の恵俊彰さんのレギュラー番組と言えば、『ひるおび!』ですしね。
もちろん、他局の番組にも出てしますし、在籍ではありません。
2015年の話題ドラマ「下町ロケット」への起用決定は、さすがTBS在籍!などと揶揄されるようなこともあったとか?
しかし、いざ、放送されてみると、なかなかに演技は好評。
TBSが実力を認めての起用だったとのことでしょうね。
とは言え・・・
2011年の1本以外は、2006年以降ドラマ出演はTBSのドラマのみ。
TBS在籍と言われてしまうのも納得してしまいますね。
コメントを残す